太閤立志伝5攻略

S1 日輪の章 豊臣秀吉イベントチャート(※1)
【プレイ開始】

【プレイ開始直後】
足軽組頭に任命

【3度目の主命終了後:自宅】
桶狭間の戦い(※6)

【桶狭間の戦い終了直後】
ねねとの婚約(※2)

【桶狭間の戦い終了後:評定】
清洲同盟

【評定終了後】
清洲の町にてなかに婚約報告、
商家で小一郎に報告
自宅に帰ると結婚式

【1561年1月:評定】
墨俣築城(奉行:佐久間盛信)

【1561年3月:評定】
墨俣築城(奉行:柴田勝家)

柴田勝家、築城失敗
城内:思案する秀吉
井ノ口の町:蜂須賀小六に協力依頼

【1561年5月:評定】
墨俣築城(奉行:木下藤吉郎)

墨俣城完成
(蜂須賀正勝の主人公札入手)

【足軽大将になった直後:自宅】
小一郎を迎える提案
以後、清洲の町の民家で小一郎が誘える
(豊臣秀長の主人公札入手)

【1561年8月:城内:主命なし時】
竹中半兵衛稲葉山城乗っ取り
半兵衛勧誘を命じられる

稲葉山城で面会→どこかの町を訪れると半兵衛出奔→
井ノ口の町・民家訪問×5→個人戦
をこなすと半兵衛が配下に
(竹中半兵衛の主人公札入手)

【半兵衛勧誘後:城内:主命なし時】
美濃三人集調略命令

大垣城→甲賀の里→曽根城→清洲の町・商家
→井ノ口・奈良・雑賀で紙・筆・硯を購入→
稲葉山城→主命報告で完了

【1561年11月:評定】
浅井家との同盟

【評定方針:合戦】
稲葉山城攻め

堀尾吉晴が配下に
千成瓢箪入手(※DX版)
居城が稲葉山城へ移転

【稲葉山城での初評定】
稲葉山城を岐阜城に改名

【岐阜城改名後:主命なし時】
足利義輝暗殺

【義輝暗殺イベント発生後:城内】
明智光秀の来訪

【二条城が支配下:城内】
信長上洛
(京の町に移動でイベント進行)

【上洛イベント終了後:城内】
今井宗久の来訪
松永久秀の来訪

【上洛イベント終了後:評定】
将軍に不穏な空気が

【上記イベント発生後:城内】
足利義昭の暗躍・朝倉家のへの密書

【足利義昭の暗躍発覚後:評定】
朝倉攻め・金ヶ崎の退き口

【金ヶ崎の退き口発生後:城内】
本願寺、反旗を翻す

【金ヶ崎の退き口発生後:評定】
姉川の戦い

【姉川の戦い発生後:城内】
浅井・朝倉、坂本に挙兵
比叡山焼き討ち

【浅井家滅亡後:城内】
明智光秀が坂本城主に

【浅井家滅亡後:城内】
将軍に降伏勧告

足利義昭挙兵
二条城攻め
足利家滅亡

【足利家滅亡後:城内】
観音寺城に居城移転

【観音寺城移転から数ヵ月後:城内】
安土城完成

【北近江を統一&秀吉の身分が家老:城内】
今浜城の城主に任命
羽柴秀吉に改名

【今浜城:自宅】
加藤清正・福島正則が配下に

【今浜の町:民家(石田三成)】
三杯の茶・石田三成が配下に
(石田三成の主人公札入手)

【信長率いる軍団が松永家を滅ぼす】
松永久秀爆死

【北ノ庄城&丹波亀山城が織田家支配下:城内】
北ノ庄城に柴田勝家・
丹波亀山城に明智光秀が配置される

【姫路城を支配下に置く】
毛利家に対抗するために姫路城を居城に

【姫路の町:商家】
小西行長が配下に(※3)

【織田家の攻略目標が毛利家になる:城内】
本能寺の変(※下記に詳細条件)

山崎の合戦
(明智光秀・織田信長の主人公札入手)

【上記イベント発生後:居城内】
清洲会議(※5)

【上記イベント発生後:居城内】
信長の葬儀

【一定期間後:居城内】
柴田勝家とお市の結婚(※4)

【上記イベント後:居城内】
賤ヶ岳の戦い(※4)

【上記イベント後:居城内】
北ノ庄攻め(※4)

【近畿地方を完全支配化:自宅】
大坂城築城開始

【上記イベント後:居城内】
石川五右衛門の噂

【上記イベント後(&親密度の高い御用商人がいる?):自宅】
御用商人による千鳥の香炉の献上

【上記イベント後(&悪名が高い?):自宅】
石川五右衛門襲撃
(個人戦に勝利で五右衛門釜茹イベント、負けると千鳥の香炉を失う)

【柴田家滅亡後&織田信孝家と交戦状態:自宅】
信孝に降伏勧告

【上記イベント発生後:自宅】
信孝切腹

【織田信孝家滅亡後:自宅】
小牧山の戦い

【大坂城建築開始から数ヵ月後】
大坂城落成

【小牧山の戦いから数ヵ月後:自宅】
信雄と和睦

【上記イベント発生後:自宅】
石川数正出奔(※7)


【南近江を支配下に&浅野長政が配下にいる?:自宅】
大津城建築 ※DX版のみ

【官位が内大臣になる(そ の他条件):自宅】
北野大茶会
(千宗易の主人公札入手)

【官位が左大臣になる:自宅】
関白への薦め

【支配力が36000以上:京・公家宅】
関白就任
(いつもどおり口添えを頼んで官位を貰えばOK)

エンディング

※1:
このイベントチャートはPC版プレイ時の私の体験を元に書いているので、
PS2版では一部変わってくる可能性があります。
PC版なら最新パッチを当ててプレイすること。
昔のバージョンだと本能寺の変までイベントを繋げる確率は結構低いです。
またPS2版だと日輪の章の秀吉プレイで本能寺までいける確率は
PC版以上に低いらしいので要注意。本能寺が起こらない場合は
下記項目や一問一答を参照にしてみてください。

※2:
ねねとの婚約後から結婚までの間に別の女性と結婚してしまうと、
ミニイベントが発生し、体力が1まで低下する上、
前田利家と絶縁状態になります。(PS2版限定?)
婚約前に別の女性と結婚した場合は上記のようなイベントは発生しない。
ただし、これをしてしまうとバグらしきものがあり、
一部の秀吉イベントが起こらなくなる可能性があるとのこと。(※参 考)

※3:
小西行長がゲームに登場するのは1572年以降なので
このイベントが発生するのはそれ以降のようです。
また国主時代でないとこのイベントは発生しないのだとか。
(PS2版ではもっと条件が変わってる可能性も?)

※4:
賤ヶ岳の戦いの発生条件
・清洲会議から一連のイベントを全て発生させている。
・柴田勝家とお市の結婚から最低でも30日か60日以上経過する。
・足利家が滅亡している。
・織田信長、信忠親子と明智光秀が死亡している。
・前田利家と佐久間盛政が柴田勝家家に所属している。
・山城、南北近江、越前の支配関係
 (北近江は羽柴家、越前は柴田家の完全支配は必要?)
 (坂本城など金ケ崎城への進行ルート上の城が秀吉の支配下に入っている必要がある)
 (最低でも小谷城が羽柴家、金ヶ崎城が柴田家の所属であること)
賤ヶ岳の戦いが羽柴家勝利で終わると北ノ庄攻めへ。
(但し、PC版では賤ヶ岳の戦い発生後、金ヶ崎城を自力で攻め取り
 秀吉領にしないと北ノ庄攻めへと続かないので注意)

但し、PC版の日輪の章スタートでは賤ヶ岳の戦いは
条件を揃えられないため、まず起こすことは不可能。

※5:
清洲会議発生条件
・本能寺の変が発生している。
・羽柴秀吉家、柴田勝家家、織田信孝家、織田信雄家が存在する。
・丹羽長秀、池田恒興が羽柴家に所属している。
・清洲城が織田信孝家か織田信雄家の所領である。

☆本能寺が発生したのにも限らず、清洲会議が発生しない場合は
 清洲城の所属が条件を満たせていない事が原因となっている可能性が高いです。
 清洲城が羽柴家か柴田家の支配下になってしまっている場合、
 理屈の上では織田信孝家か織田信雄家に攻めとってもらえば発生可能かもしれませんが、
 実際には色々工夫しても実際に攻め取らせるのは難しいという話です。
 このイベントが未発生の場合は今後の勝家に関するイベントは全て発生しません。
 但し、柴田家を滅亡させるとその後のイベントは一応発生します。

※6:
 PS2版は稀に桶狭間合戦直前にフリーズすることがあるそうです。
 ただ、何度が立ち上げ直せば回避できるので運悪くフリーズした場合はロードしましょう。

※7:
 PS2版/DX版は1588年以降にならないと発生しません。
 但し、この制限は日輪の章のみで、それ以降にシナリオでは
 この年代制限はないらしいです。
〜本能寺の変 発生条件考察〜

秀吉プレイでの一大イベント・本能寺の変。
一定条件を満たせば起こるイベントですが
なかなか条件を満たせず、起こせない方も多いようです。
ということで、下記に本能寺の変の発生条件の推測を記述してみます。
おかしなところがあればぜひご指摘ください。

☆織田信長と信忠・信雄・信孝が
  織田家に所属している(1572年以降)、
  なおかつ信忠・信雄・信孝が信長の直臣である
  (この三兄弟がだれかの陪臣になっていると本能寺は起きません)
☆秀吉が姫路城を、光秀が丹波亀山城、
  勝家が北ノ庄城を居城とする国主
☆織田家が尾張・美濃・北近江・南近江・山城・
  丹波・摂津・越前・播磨を完全支配している
☆信長の居城が安土城である
 (一応基本条件らしいですが、Versionによってはこの条件は要求されないことも)
☆徳川家と同盟を結んでいる(従属させていてもOK)
☆武田家が滅亡している
☆毛利家が滅亡していない
☆宇喜多家が滅亡しているか織田家に従属している
☆足利義昭が浪人である
☆イベント参加武将が戦争に出かけていない。

以上条件を満たし、織田家が毛利家と敵対状態になると
居城に戻ることで毛利攻めのイベント発生、
本能寺の変まで一直線となります。
発生しないという場合はこ のスレを参考にしてみるのもいいかも。
また本能寺の変に関してよく聞かれる質問を
一問一答のコーナーにまとめたので、そちらも参考にするといいかも。

場合によっては長浜城主任命イベント未発生で改名する事なく
木下藤吉朗のまま姫路城国主に任命された場合でも発生しますし、
姫路城と改名されなくても問題なく発生します。
要は上の☆条件さえ満たせば細かいところは史実と違っていても
本能寺の変は起こるので☆条件以外はある程度アバウトに考えてもOK。
イベントチャートをまったく無視して進めても、☆条件さえ満たせば本能寺はおきます。

但し、おすすめの秀吉プレイでは本能寺の変、またそれ以後のイベントを見るのは
多少の運も必要となってきます。もしてっとりばやく
本能寺の変以降のイベントを見たいのならば、転変の章で始めるのが一番確実です。
転変の章の秀吉プレイなら適当に休養しつつ自宅と評定と行ったり来たりすれば、
開始から数ヶ月で見ることが出来ます。
(これもある程度運に左右されるので、起きなければやりなおす必要はありますが)
〜if イベント〜
秀吉プレイで城主になった後、
謀反を起こすとちょっとしたifイベントが発生します。
面白いので機会があれば試してみるのもいいかも?
以下にifイベントのチャートを記載しておきます。

身分が城主以上の時、謀反する
        ↓
光秀が丹波亀山国主になるイベントが発生済みだと
光秀が織田家から離反し、配下になる。
        ↓
石山本願寺を攻めるとイベント発生。              ↓
石山攻略後、大坂城築城イベント発生
        ↓
信長が大坂城を攻めてくる(野戦イベント、尼崎の戦い)
        ↓
信長の本城を攻略すると信長処断イベント
(信長の葬儀CG入手、梟雄のカード入手)


補足:
このifイベントは転変の章の秀吉で開始すると、
最初から条件が揃っているので謀反すればすぐにみることができます。
ただしこのイベントはあくまで謀反扱いになるので
旧勢力の主人公カードが入手できなかったりデメリットもあります。
当然ですが、信長・光秀カードは入手できないです。

(情報提供:安藤帯刀さん キュベレーさん 無名剣士さん 副参謀長の太郎さん rodeoさん かたんさん、剣岳さん 情報提供感謝!)

太閤5攻略ページTOPに戻る

inserted by FC2 system