太閤立志伝5 エンディング一覧

太閤立志伝5に用意されているエンディングの一覧です。
太閤立志伝5DXのエンディング一覧はこちらのページを参照ください

武士 天下統一ED 太閤立志伝シリーズを通して存在する最もポピュラーなエンディング。
全城を支配下において天下統一するか、せっせと朝廷に献金して
正一位(最高官位)に就任することによって迎えることの出来るEDです。
但し、最高官位に就任するには支配力が約36000以上必要。

ちなみに大名によって得られる最高官位は違ってくるようです。
主人公の出自が藤原氏なら関白、源氏なら征夷大将軍、
平家やそれ以外なら太政大臣となるようです。
またプレイヤー武将の出自によって新政権の体制も違ってくるのだとか。


-以下は参考までに-
出自が源氏:三好・松平・今川・六角など
出自が藤原氏:上杉・伊達・斎藤・一条など・
出自がそれ以外:北条・織田・相馬・毛利・長宗我部など

なお、このエンディングを迎えると統一後の日本の様子が語られますが、
これは300年天下泰平が続くものだけかと思っていたら場合によっては
外国勢力が進入してきたりして太平の世が続かない時もあるようです。

ちなみに足利家でこのエンディングを迎えると少しED内容が変化するとか。
また織田信長・豊臣秀吉(関白就任イベント発生済み)・
明智光秀(本能寺の変発生済み)でも微妙に他の武将と異なってくる模様。
地方統一ED その名のとおり、一地方を完全支配下に置くと見れるエンディングです。
畿内・四国・九州・東北などを統一して城に戻ると、
家臣団の祝いと共に、まだゲームを続けるかどうかが選択肢として出るので、
ここでゲームを終了を選ぶと、このエンディングとなる。
海賊 全海域制覇ED 海賊の頭領となり、全ての海賊砦を支配下に置くと発生するエンディング。
忍者 全里制覇ED 忍びの里の頭となり、全ての忍びの里を支配下に置くと発生するエンディング。
全忍術会得ED 全ての忍びの里を巡って全忍術を会得(忍術奥義皆伝を得る)して
自宅へ戻る(or所属する里の頭に会う?)と発生するエンディング。
商人 全御用商人ED 存在する全ての大名の御用商人となると発生するエンディング。
(全ての大名家との貢献度を一位まで上げ、
 なおかつ他勢力の貢献をすべて1まで下げる必要がある)
御用商人になれるのは全部で15大名までなので、
このエンディングを迎えるためには適度に大名の口減らしをする必要がある。
尚、四海踏破札を所持しているor悪名が非常に高いかで
エンディング内容が少し変化する。
全商業圏制覇ED 全15地域の商人司となると迎えることのできるエンディング。
全御用商人EDと同様に、四海踏破札を所持しているor
悪名が非常に高いかでエンディング内容が少し変化する。
その他 剣豪ED 以下の5条件のうち、いずれかひとつを達成すると発生するエンディング。
1:天覧試合優勝
2:弟子20人以上
3:道場の門弟が1万人を突破する
4:現時点で会得可能な剣系の秘技を全て会得する
5:兵法指南役に就任している大名家が天下統一する
医師ED 以下の全ての条件を満たすと迎えることの出来るエンディング
○医療塾
医師名声3000以上。無料で正確な診療100回以上。
薬調合100日以上(生薬製造日数は除く)。総所持金10000貫以上
☆風流人エンドCGと医師エンドCG入手

○大名家の典医
医師名声2000以上。身分が武士勢力だと発生せず。
☆医師エンドCGと大名臣従CG入手

○医学書
薬調合200日以上(生薬製造日数は除く)。薬調合に必要な札を全て所持している。
☆義昭の陰謀CGのみ入手

○医療村
医師名声1000以上。無料で正確な診療200回以上。悪名が0である。
プレイヤーの身分が大名だった場合のみ、メッセージが少し変化します。
☆ 医師エンドCGのみ入手
茶人ED 茶人として活躍すると、以下の二つのエンディングを迎えることが可能。
1:宮廷専属の茶頭に就任する
2:茶人の誇りを守る
どちらのエンディングも茶聖入手後に
茶会回数&茶器製作経験が一定量を超えることが条件のようです。
2のEDのほうは支配力が一番高い大名との親密度が高いことが必要。
鍛冶屋ED 鍛冶屋を迎えることでもエンディングを迎えることが出来る。

発生条件は価値7の武具を作ることに成功するとその後、
どこかの町に入ると帝が天下一品の武具を求めているという話を聞ける。
それを聞いた後、京の菊亭晴季に親密度が高い状態で会うと、
価値7の武具を献上するかどうか聞かれるので
「はい」と答えると鍛冶屋エンドとなります。
(但し、作成した価値7の武具を装備しているとこのイベントは発生しないので注意)
風流人ED 前作にもあった風流人EDが今作にもあるようです。
発生条件は以下のとおり(詳細不明)
・公家や芸術家などの風流人との親密度が高い
・和漢蔵書・目利き札・都言葉札を持っている
・古今和歌集を所持している
・技能値が茶道4以上・礼法4以上である
・武士勢力に所属している(身分問わず)

※ここでいう風流人とは
菊亭春季、本阿弥光悦、狩野永徳、長谷川等伯、細川藤孝の5人。
傾奇者ED 風流人EDと同じく傾奇者EDも今作に用意されています。
発生条件は以下のとおり。
・ダイヤモンド・金陀美具足・正宗・マント・キセルを所持
・価値5以上の馬・価値7以上の茶器を所持(自作茶器は不可)
・技能値が弁舌4・茶道3・礼法3・鉄砲3以上である
・魅力60以上・名声&悪名が共に20〜80の間
・個人戦勝率8割以上かつ100勝以上
・天下一博徒札を所持
・主人公が独身である
・出雲の阿国と面識があり、かつ親密度が40以上95以下である

上の条件を満たした状態で、自宅に入るとイベントが発生する。
次に出雲の阿国との親密度を80以上95以下にして、出雲の阿国宅を訪れる。
するとイベントが発生して、「ゲームを終了する」を選択すると傾奇者EDへ。
但し、出雲の阿国との親密度が95を超えると
結婚イベントが優先され傾奇者EDが発生しなくなるので要注意。
個人ED 宮本武蔵&佐々木小次郎の二人は専用EDが用意されています。
用意されているイベントチャートに従ってイベントを進め、
巌流島の対決で勝利した上で、自宅に戻ると専用EDを迎えることが可能。
主君押籠ED 自分が大名の時に悪政をやっていると、家臣団に愛想をつかされ
無理矢理蟄居させられるイベントが発生します。
ここでゲーム続行を選ぶと浪人となってプレイ続行できますが、
ゲーム終了を選ぶと主君押籠EDとなります。

この主君押籠イベントの発生条件は以下のとおり
・主人公が大名である
・悪名が50以上
・居城の住民安定度が50以下
・城の軍資金より自分の手持ち金のほうが多い
・酒アイテムを所持している
・主人公の技能レベルの合計が20未満
・配下が最低一人以上いる

以上条件を満たした状態で居城近くの酒場に入るとイベントが発生。
このイベントが発生すると家臣の切腹騒ぎがあり、
その後も態度を改めずにいると数ヵ月後、
再び酒場に入った時に主君押籠が発生する。
寿命ED 武将ごとに設定されている寿命が切れるとこのEDとなる。
エンディングというかゲームオーバーという表現が正しいのかもしれません。
定められた寿命の1年前になると、体の不調を訴えるようになり
医者に後もって1年だと死刑宣告を受ける。
寿命に関してはゲーム中の人物欄に出ている人物紹介の生没年を参考に。
寿命は史実で病死した武将は史実死亡年が寿命となっています。
戦死した武将は史実死亡年よりもう少し後に設定されている。
農民ED これはこれ単独のEDというわけではなく天下統一EDの派生なんですが、
いずれかの大名が天下統一した時に、
主人公が技能レベルの低い浪人だとこのEDとなる。
このEDの時のみ表示される専用CGがあるので一応紹介。
このEDを迎えるのは非常に面倒なのですが、このスレッドにて
比較的楽にこのEDを迎える方法を紹介されていたので迎えたい方は参考に。
日本植民地化ED 別名時間切れED。
1621年1月1日までに上記いずれかのEDを迎えないとこのEDを迎えることになる。
寿命EDと同じくこれもゲームオーバーという位置づけです。


情報提供:キュベレーさん くの一おやじさん 副参謀長の太郎さん 情報御教授感謝!

太閤5攻略ページTOPに戻る

inserted by FC2 system