太閤立志伝5 小ネタ集

太閤5をプレイする上で知っておくと便利そうな事柄を掲載してみました。
なにげにみてみれば何か役に立つ情報が見つかる・・・かも?


いきなり修正パッチ

またもやコーエーは発売日当日に修正パッチを出すということをやってくれました。
このパッチを当てないと、ゲームがバグだらけで問題ありまくりなので
PC版をプレイしている方は必ず当てておきましょう。
パッチのダウンロードはこちらからどうぞ。
(05/08/26に発売された廉価版は最初から最新パッチが当たっているのでアップデートの必要はありません)


新モード追加
太閤5では一定の条件を満たすごとに新たなモードが登場する。
但し、両機種共通でイベントCG収集・コンプには特典はありません。

〜PC版〜
獲得札50枚:新武将作成が可能に
獲得札100枚:シナリオ2昇竜の章(1568)とシナリオ3覇道の章(1575)がプレイ可能に
獲得札200枚:シナリオ4転変の章とシナリオ5泰平の章がプレイ可能に
獲得札300枚:おまけCGが閲覧可能に
獲得札400枚:ミニゲーム選択可能に
獲得札500枚:音楽鑑賞モードが実行可能に
獲得札800枚:主人公武将パラメータ操作が可能に
札コンプリート:全武将のパラメータ操作が可能に
一度クリアする(但しエンドロールありのEDのみ):シナリオ0乱麻の章(1554年)がプレイ可能に

〜PS2版〜
獲得札50枚:新武将作成が可能に
獲得札100枚:1568年 昇龍の章がプレイ可能に
獲得札200枚:1575年 覇道の章がプレイ可能に
獲得札300枚:1582年 転変の章がプレイ可能に
獲得札400枚:1598年 太平の章がプレイ可能に
獲得札500枚:1554年 乱麻の章がプレイ可能に
獲得札600枚:ミニゲーム選択可能に
獲得札700枚:音楽鑑賞モードが実行可能に
獲得札1000枚:主人公武将パラメータ操作が可能に(+今までに取得した札から5枚付加可能(印可カード除く))
獲得札1200枚:全武将のパラメータ操作が可能に
主人公札コンプリート:1560年 夢幻の章がプレイ可能に
一度クリアする(但しエンドロールありのEDのみ):1549年 流亡の章がプレイ可能に


序盤のオススメ交易ルート
序盤はとにかく資金難に悩みますが、秀吉プレイ時のちょっとした小遣い稼ぎとして
清洲の町の海苔(or針)と岡崎の町の綿花を交易すると、まったく交渉しなくても
ちょっとした利益を生むので数百貫程度ならすぐ貯まります。道のりも非常短いのでオススメ。
数百貫貯まったら今度はそれを元手に京の茜や茶を買って堺や石山あたりで売れば
今度は一気に数千貫稼げるように。資金難に悩む方はお試しあれ。
他にも掲示板で稼げる交易ルートにて話し合われていたこのスレッドが参考になるかも。


ヘルプコマンドによるミニゲーム進行止め
前作では画面左上にあるヘルプをクリックしてプルダウンメニューを表示させると
ミニゲームの進行が一時停止し、ゆっくり考えてプレイするということが出来ましたが、
今作でもこの方法は茶道のミニゲームで利用できるようです。
覚えなければならない茶器が表示されたら、
ヘルプをクリックすると好きなだけ茶器を眺めることが出来ます。
またヘルプコマンドによるミニゲーム止めは人物捜索にも対応しているようです。
顎の辺りまで出された時に止めておけば,
外した時は時間が引かれますが、時間が経っても当たれば早期発見になるとか。


親密度上げには茶会
主人公札を入手するために親密度を上げなければならないものの
金がない序盤は贈り物を買ってる余裕はありません。
そんなときは前作同様茶会が役に立ち生ます。
価値5程度の茶器なら200〜300貫程度とすぐに買えるので、
これを買ったら後はタダで好きなだけ目当ての武将の親密度を上げることが出来ます。
(まぁ、茶道を好まない武将は贈り物か手合わせするしかないんですが)


新武将に関して
札を50枚集めると作成できるようになる新武将ですが
一定の条件を満たすことで新パーツが入手できるようです。
現在わかっているパーツは以下の通り。

三度笠:木下小一郎の主人公札を入手する
軍配:武田信玄の主人公札を入手する
大百:石川五右衛門の主人公札を入手する
坊主頭:土居宗珊などの坊主頭の武将の札を獲得した時
公家:一条兼定の主人公札を入手する
マント:六角承禎の主人公札を入手する
金槌:芝辻清右衛門の主人公札を入手する
そろばん:毛利重能の主人公札を入手する
茶碗:茶人系の称号を所有している武将の札をGETしたとき
サイコロ&片肌組:天下一博徒を入手する
猿:猿渡信光or猿飛佐助の主人公札を入手する
猫:鍋島勝茂の主人公札を入手する
笹:可児才蔵の主人公札を入手する
煙管:霧隠才蔵の主人公札を入手する
棍棒:宮本武蔵の主人公札を入手する
眼帯:伊達政宗の主人公札を入手する
般若面:梟雄の称号を得るor辻斬りで武将を殺しまくる
十字架:フロイスとの親密度をMAXにする
南蛮服:アルメイダとの親密度をMAXにする


名声の影響力
ひとつの武器を使い続けて剣豪 or 〜の達人の称号札を得ると
宿屋の料金半額 酒屋の酒半額 という特典が付く。(名声が高い場合でも同じ)
さらに自分の属していない城でも「堂々と名乗る」をすれば入れる、
面会を拒否されにくいなどの特典が付いてなにかとお得です。
また山賊・海賊が高確率で逃げるようになる。
軍団移動時でもプレイヤー武将が智将以上の札を持っているとに海賊が逃げ出すようになる。
なお、剣豪クラスの相手と手合わせで勝利すると結構名声は上昇するので、手軽に名声を上げたい場合は利用するのも手。
(個人戦勝利で上がる名声は、相手の持っている称号の武力上昇分の値と同じだけ上がる模様)
(つまり武力+10効果のある剣豪札を所持する武将を倒すと名声+10されるといった具合)
但し、名声が高くなりすぎると、主人公の弁舌技能が☆でも
敵対大名の城に入ろうとするとき「口先でごまかす」が通用しなくなります。といっても対した影響はないですが。
ただ、名声が悪名より高いと忍者に仕官できなくなるので、忍者プレイをしたい時は注意。


悪名に関して
辻斬りしたり診療ミスした上で診察代をふっかけると上がる悪名ですが、
悪名が高いことによってゲームで色々影響があるようです。具体的には・・・
酒場の仕事「用心棒」で戦う事になる酔った男達が高確率で逃げる
恐らく、山賊・海賊も逃げる?
道場がある町にはいると、道場の師範や武将に命を狙われる。(負けたら選択肢無しでゲームオーバー)
また、大名への仕官や指南役になりにくくなるようです。


商家・行商人の売るアイテムに関して
商家で販売されるアイテムは、商人との親密度によって品目が変わるようです。
価値の高いアイテムは商人と親密にならないと販売されないので注意。
(アイテムを買うたびに親密度が上がるので、いくつか連続して買えばそのうち価値の高いアイテムも並ぶ)
また行商人の売るアイテムは毎回ランダムなので、
出会う直前にセーブして、高価なものがでるまでロードすれば、
安価に価値の高いアイテムを入手することが出来ます。


行商人について
道端で接触する度に未鑑定のアイテムを売りつけてくる行商人ですが、
行商人は平戸・堺・小田原・花巻の4つの町からランダムに出現する模様。
400貫以上所持金があれば、未鑑定のアイテムを400貫でランダムに一つ購入出来る。
400貫未満なら話し掛けることができ、「話す」、「辻斬り」の選択肢が出る。
行商人と接触後は一旦全国地図上から消滅するが、、
どこかの拠点に入った後、出るとまた4つの町のどこからか出現している。
鑑定士の札を持っている状態で行商人のアイテムを買おうとすると
行商してくるアイテムの価値をある程度判別できる。以下はその判別法。
---
これは良い品のようじゃ(価値6〜7)
価値があるかどうかわからぬ(価値4〜5)
あまり良い物ではないようだが(価値1〜3)
---
行商人の売りつけてくる価値5以上のアイテムは、
現在所持者がいないアイテムとなっている。
(所持者なしのアイテムに関してはアイテム表参照のこと)
(アイテム所持者が死亡すると、そのアイテムは行商人に流れることもある)

なお、「辻斬り」選択時の個人戦では、行商人だけ倒せばよい。
獲得できる金は足軽組頭・水夫・見習い・浪人と同程度? 倒してもアイテムは入手できず。


武将パラメータ操作
収集札の枚数が一定数を超えると(74%突破が条件)
主人公武将のパラメータ操作が可能になるそうです。
このパラメータ操作で技能値を上げると、それに伴い
対応した特技(本来なら師事することにより入手するカード)が入手済みの状態で始められます。


大名から浪人に
一度大名になってしまうと普通はもう浪人に戻ることはできないのですが、
主君押籠イベントという特殊なイベントを起こすことにより大名から浪人に戻ることが可能です。
以下に主君押籠イベントの発生条件を記述すると・・・

・主人公が大名である
・悪名が50以上
・居城の住民安定度が50以下
・城の軍資金より自分の手持ち金のほうが多い
・酒アイテムを所持している
・主人公の技能レベルの合計が20未満
・配下が最低一人以上いる

以上条件を満たした状態で酒場に入ると発生する。
(イベントが発生する酒場は居城近くの酒場限定。発生場所は一箇所に限られているので
 近くにいくつか該当する町があった場合は一通り回った方がいいようです)
このイベントが発生すると家臣の切腹騒ぎがあり、
その後も態度を改めずにいると数ヵ月後、
再び酒場に入った時に主君押籠が発生し、
浪人になってプレイ続行する選択肢を選ぶと晴れて自由な浪人の身になれる。


好きな札を好きなだけ付加(※バグ技)
PS2版限定ですが、バグを利用して、主人公やその他の武将に
好きな札を好きなだけつけられるようです。手順は以下のとおり。

1:まず札1000枚でプレイヤーの武将編集できるようにする
2:プレイ武将を選んで好きな札を付加してスタートボタン
3:環境設定の画面になるので×ボタンを2回押して主人公選択画面まで戻る
4:2で選んだ武将を選択し、さっきと違う札を付加してゲーム開始

これで最初に選んだ札と2回目に選んだ札の両方を持った状態でスタートできるそうです。
ちなみに同じ作業を繰り返すだけで何人でも何枚でも札を付加してプレイ開始することが可能です。
ただ、あまりやりすぎるとゲームがつまらなくなる可能性が高いのであまりお薦めはしません。


身分によって姿が変わる武将
秀吉でプレイした方は気付かれたと思いますが、
一部の武将は出世することによって姿が変わります。
(PS2版のみ変化する武将もあるかもしれません)

-以下は出世により姿の変わる武将の一覧-
羽柴秀吉/服部半蔵/九鬼嘉隆/納屋助左衛門
羽柴秀長/真田幸村/真田昌幸/伊達政宗/竹中半兵衛
加藤清正/福島正則/小西行長/石田三成/直江兼続
柴田勝家/前田利家/前田慶次/織田信長/村上武吉
島津義久/島津義弘/小早川隆景/本多忠勝/山中鹿介
藤堂高虎/黒田官兵衛/宮本武蔵/島清興/蒲生賦秀/最上義光

また、ねねやなかなど一部の女性キャラに関しても着物が変わるみたいです。


各章のオススメ浪人
プレイする武将の所属する大名家によっては深刻な人材不足であることもあります。
そんなときは各町を巡って民家にいる有能な浪人をスカウトしてくるのが吉。
以下はプレイ開始時の有能な浪人のリストです。
(但し、自分の所属する職種によっては仕官に応じてくれない可能性もあります)

-乱麻の章-
木下藤吉郎(清洲)/木下小一郎(清洲)/滝川一益(清洲)/蜂須賀小六(井ノ口)/前田玄以(井ノ口)/
-日輪の章-
木下小一郎(清洲)/蜂須賀小六(井ノ口)/前田玄以(井ノ口)/伊奈忠次(岡崎)/大久保長安(甲府)/
-昇龍の章-
前田玄以(岐阜)/大久保長安(甲府)/増田長盛(目加田)/淀屋常安(石山)/山中鹿介(松江)/
-覇道の章-
大久保長安(甲府)/大谷義継(目加田)/山中鹿介(京)/淀屋常安(石山)/
-転変の章-
下間頼廉(石山)/本願寺教如(石山)/本願寺顕如(石山)/荒木村重(堺)/
松井友閑(堺)/大久保長安(甲府)/戸沢盛安(土崎湊)
-太平の章-
下間頼廉(京)/本願寺教如(京)/梶原景宗(堺)/風魔小太郎(江戸)


兵糧売買で大金持ちに
序盤のプレイでは主命でよく行うことになる兵糧売買。
この兵糧売買を使って一気に数十万貫荒稼ぎする方法があるようです。
この方法についてこのスレ補足説明)にて詳しく研究されているので興味がある方はみてくださいな。


部下の勧誘について
人の上に立つ者、やはり手足となる優秀な部下は沢山欲しいものです。
しかし、何の準備もなく、勧誘しまくってもなかなかうまくいきません。
そこで、以下に部下を勧誘するポイントを記述してみます。

 ・勧誘に出来るだけ有利な状況を作る
  相手との親密度、弁舌の技能レベル、「徳の心」札、「暗示」札。
  (他に魅力パラメーター、仕官相性も関係してきますが、これは簡単に変更できません)

 ・相手の状態に応じた勧誘
   ○相手が仕官中の場合
    基本的に難しい、不可能な事が多々あると認識が必要。
    仕官傾向が同じでも忠誠度、嫡男などの血縁関係はどうする事もできない為に障害になります。
    仕官傾向が異なる場合は更に難しい、不可能となります。
    有利な状況を作って相当しつこく誘っても駄目な場合は諦めるのが得策です。
  ○相手が浪人の場合
   「○○になる気はない」といって断られる場合
   全武将編集可能で相手が浪人ならば仕官傾向操作で普通に可能。
   苗字のない人物は武士にする事は絶対に不可能。全武将編集も、そもそも不可能です。
   ちなみに浪人になる事も絶対にありません。
 ・断わられた場合の原因究明
  ●武士になる気はないと言われた場合
   相手仕官傾向が、
   武将以外優先=相手が仕官していても、浪人でも不可能。
   その気なし=※特殊仕官でのみ可能。
  ●商人・海賊・忍者になる気はないと言われた場合
   相手仕官傾向が、
   武士のみ=勧誘に有利な状況をできるだけ作りひたすら根気良く誘えば例外なく可能※1
   その気なし=※特殊仕官でのみ可能。

  ※1:但し、相手が浪人である事が前提。
     仕官中の場合は上に書いた理由から無理な場合もあります
  ※特殊仕官とは?
   プレイヤーが勢力の当主(大名、当主、頭、頭領)で相手が浪人であり仕官傾向は「その気なし」という状況で、
   相手の好みに合った価値7 (6でも可能な場合もあります)のアイテムをプレイヤーが所持していて、
   相手との親密度が極めて高い状態(ハート三つになりたてくらいでは駄目です、
   ハート3つ半くらいあると思って親密度を上げれば問題ないです)で何度も浪人宅を出入りしていると
   そのアイテムと引き換えに仕官してもいいといった事をいってきます。それで渡すと仕官してくれます。
   ただしこのイベントの発生確立があまり高くないので何度も繰り返し浪人宅を出入りする必要があります。
  注意点
  「その気なし」の相手が女性(新武将以外は考えられません)、
  足利家の一族(厳密には少し違います)という場合は仕官傾向操作しか抜け道がないです。
  「その気なし」と仕官傾向の違いから断られる場合の違いは攻略本や全武将編集を使わない限りは調べる事はできないです。
  ちなみに伊達輝宗、本願寺顕如、風魔小太郎、果心居士、伊達稙宗などは「その気なし」です 。


大名家の戦略について
各大名は大名家ごとに大方針と戦略を保持しておりそれに沿った行動をしている。
まだこれらについてはっきりとしたことはわかっていませんが、
掲示板の「大名家の戦略について」スレッドにて
大名の戦略について考察されている方がいるので気になる方がいれば一度ご参照ください。


武家宅で聞ける「武将の噂」の仕組み
親密度の高い武将に対して武将の噂を聞くと、
武将の特徴についていろいろ情報が聞けますがここで聞ける情報には
日付によって下記のような法則性があるとのこと。

・0のつく日・・・好みについて(武具・芸術品・書物・南蛮物)のみ
・1のつく日・・・主義について(現実・普通・理想)
・2のつく日・・・気性について(短気・普通・温厚)
・3のつく日・・・物欲について(無欲・普通・欲張り)
・4のつく日・・・武芸について(使用武具と技量)
・5・・・好み
・6・・・主義
・7・・・気性
・8・・・物欲
・9・・・武芸

となっているようです。好みはどの日でも聞けます。
その他の噂については繰り返し「武将の噂」を聞くことで聞けるのだとか。
(上記は自作新武将、相手は宇喜多家の岡利勝で試した結果)
 

開始時のパラメータ変動
新しく開始する際に「能力変更」でパラメータをランダムに変動させることが出来る。
この際のパラメータの変動値は初期値の「-5 〜 +5」の範囲内。
なので5つのパラメータの合計値は「-25 〜 +25」の範囲内で変動することになる。


移動速度について
全国マップ上の移動は名馬&操船心得(操船術秘伝)があると大幅に移動速度が上がります。
移動で時間を無駄にしないためにも名馬&操船心得ははやめに取得したいところです。
なお、名馬は行商人からランダムで売ってもらえるのを買うのが一番手っ取り早いかもしれません。

宇須岸の町(先北端)〜鹿児島の町(最南端)の移動にかかる日数
名馬なし&操船心得なし:33日
名馬なし&操船心得あり:14日
名馬あり&操船心得なし:11日
名馬あり&操船心得あり:9日


バグ情報
いくつか掲示板で報告されたバグ情報について列挙してみます。(基本的にPS2版のバグ)
・伊達政宗プレイで家督相続イベントが起きない
・霧隠才蔵が通常の手段で仲間にならない
・羽柴家か商家及び浪人プレイ以外では大阪城が完成しない。(羽柴秀吉の石山本願寺移転まで)
・日輪の章の服部半蔵で石川五右衛門対決イベントで台詞に誤植&効果音の不具合
・大名が本拠を変える時は日にちが決まっている。そしてその時にほとんどゲームが一時停止する。
・二天記(宮本武蔵プレイ)において燕返しをもって刀技を全て習得してしまう状態にすると結局ゲームを続けることができなくなる。
・二天記(宮本武蔵プレイ)において宮本武蔵に敗れた宍戸梅軒については平然と生きている。家を訪ねても普通の対応である。
・秀吉プレイor信長で桶狭間の戦いで稀にフリーズすることがあるらしい・・・?
・山中鹿助プレイで尼子家滅亡イベントで浪人になった後、
 道場を開いた状態で尼子家再興イベントを起こすと、道場を開いたまま武士になってしまう。
・覇道の章・羽柴秀吉プレイで姫路城主になった後、荒木村重の造反で黒田官兵衛が監禁されるイベント発生後
 この後荒木村重を外交で降伏させてしまうと、黒田官兵衛がゲームから居なくなる。
 (人物一覧の中にも姫路城の武家宅にも黒田官兵衛の名前はあるものの、)
 (官兵衛の自宅を訪ねても留守扱いになってどうやっても官兵衛に会えなくなってしまう。)
・一定の条件下で迎えると本能寺の変発生時に秀吉がいなくなってしまうことがある(参考スレッド)


その他未整理小ネタ
・大名などに会いに行くと門番に止めらるが、女性新武将だとコマンドに色仕掛けが加わる。
・親武将設定すると初めからハート一個半の友好度がある
・PS2版ならハードディスクを使うと処理速度がかなりアップするらしいです。
 PS2の動作の遅さに悩む方はハードディスクの導入を考えるといいかもしれません。
・所持している薬は貴重品コマンド内で薬を選択することにより飲むことができる。
 これにより簡単に体力が回復できるので、時間がもったいない方は利用すると吉。
・南蛮寺に何度も寄付をすると、たまに今までと違う効果音(札入手時の効果音)が鳴ることがある。(PC版のみ?)
 これは運が上昇したという合図で、この状態で賭博をやると勝率が上がる。天下一博徒を狙う時は必須。
・忍者プレイ時に大名の兵法指南役(仕官しない方の選択)になってから浪人になると
 抜け忍者とならずに浪人になることが可能
・プレイする度にいずれかの商家・忍者衆・海賊衆のどこかに
 全ての能力値が90を超える苗字無しの有能キャラがランダムで配置される。
 このキャラは武家勢力には引き抜くことは不可能ですが、それ以外の勢力へなら引き抜きが可能です。
・城の石高・鉱山・人口など内政パラメータによって得られる収入はこのようになっているようです。
 収入はそんなに大きい額ではないものの、フル開発した支配城がいくつもあると本城一括輸送で結構美味しい模様。
・この作品ではCPU城主はほとんど内政をしないようです。(参考スレッド)
 そのため、発展させたい城がある場合はCPUに任せるのではなく、直轄にして自分で内政をしたほうがいいみたいです



(情報提供:ebtkrさん yuoさん 斬さん ダイムさん せっつさん エクレアさん
        らふぁえるさん いっささん ハリ=ハラさん ヒイロさん すねさん ときさん
        楽さん 鶏肋さん tamuさん 闇医者さん 野良トトロさん 浮舟さん おじゃる丸さん
        まえすとろさん 蛇仙人さん 王待緑さん Yさん takuさん R96さん moaimanさん
        びーてぃーろうさん 哈哈流さん 諺叢さん 減るサターンさん さぶっとさん
        MIURAさん お嫁さんさん 林山居士さん 副参謀長の太郎さん 無名剣士さん
        キュベレーさん monさん soeさん 宇都宮隆房さん crimesさん 情報感謝!)

太閤立志伝5攻略ページTOPに戻る

inserted by FC2 system